【年末年始営業時間のお知らせ】
- 2022/12/10
平素よりこどもサークルの運営にご理解・ご協力を賜りましてありがとうございます。
さて、こどもサークル全店舗では、年末年始営業を下記の通りとさせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平素よりこどもサークルの運営にご理解・ご協力を賜りましてありがとうございます。
さて、こどもサークル全店舗では、年末年始営業を下記の通りとさせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平素はこどもサークルの活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度「こどもサークル小山」は令和4年12月5日をもちまして事業所を下記の通り移転することと致しましたので、ご案内申し上げます。
1. 移 転 日 令和4年12月5日 (月)
2. 新 住 所 〒323-0026 栃木県小山市本郷町2丁目11-16
3. 電話番号・FAX番号 TEL :0285-38-9200 FAX :0285-38-9202
※電話番号・FAX番号の変更はございません※
これまでのご協力に心より感謝申し上げますとともに、12月5日からは新しい事業所でより一層療育の質を高めるよう全力を尽くしていく所存ですので、
今後ともこどもサークルの活動へご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素はこどもサークルの活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度「こどもサークル鹿嶋」は令和4年12月5日をもちまして事業所を下記の通り移転することと致しましたので、ご案内申し上げます。
1. 移 転 日 令和4年12月5日 (月)
2. 新 住 所 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中1967-7
3. 電話番号・FAX番号 TEL :0299-94-3700 FAX :0299-94-3701
※電話番号・FAX番号の変更はございません※
これまでのご協力に心より感謝申し上げますとともに、12月5日からは新しい事業所でより一層療育の質を高めるよう全力を尽くしていく所存ですので、
今後ともこどもサークルの活動へご理解を賜りますようお願い申し上げます。
11月12日(土)に共愛学園前橋国際大学にて、こどもサークル『ユニバーサル野球交流会(in前橋)』を開催いたしました。
今回も堀江車輌電装株式会社のご協力のもと、こどもサークル前橋、前橋東、駒形つなぐ園、大友、住吉、大胡、上小出のこども達とご家族を対象に開催しました。
今回の交流戦は、共愛学園前橋国際大学の学生たちもお手伝いに来てくれました!
午前中の準備から、午後の交流戦での応援やこども達との交流で大活躍でした。お兄さんお姉さんが遊びに来てくれると、事業所の先生たちとはまた違う関わりができて、こども達も楽しく一緒に活動してくれました。
今回は保護者の参加も多く、試合が進むにつれて応援も大盛り上がり、こども達がバッターボックスに入る時はウグイス嬢のコールと応援でこども達一人ひとりが主役を体験することが出来ました。
試合は交互に得点が入り接戦が続き、最終回にサヨナラホームランが出るなど、劇的な試合で大盛り上がりでした。
今季最終回にしてホームランが4本飛び出す乱打戦になったことも、これまでにない試合展開でした。
指が1㎝動けば楽しめる巨大野球盤。誰もが同じ条件で戦えるからこそ、勝負に真剣になって、勝手嬉しい、負けて悔しいが体験できます。必ず、一人ひとりに打席も回ってくるので全員にヒーローになるチャンスもあるので、療育の観点からもとても良い経験ができたと思います。
表彰式では、「東京ヤクルトスワローズ」からの帽子のプレゼントと事業所の先生方が作ってくれたメダルをプレゼント!
帰るときにも嬉しそうに身に着けて帰って行ったので良かったです。
今年度のイベントも残りわずかですが…すでに来年度に向けた準備が始まっていますので、みなさん次回も楽しみにお待ちください!
【ユニバーサル野球とは】
「応援、それは人を強くする」をテーマに、障がいのある野球少年を応援する事から始まったスポーツです。5m×5mの大迫力な野球盤を2019年の1号機の完成以降、障がいの有無に関わらず、性別・年齢を問わず誰もが活躍できるユニバーサルスポーツとして、2019年12月NHKの「おはよう日本」での特集をはじめ、毎日新聞社、読売新聞社、東京新聞、など多くのメディアに取り上げられている、いま最も注目されているスポーツ競技の1つです。
児童発達支援センターこどもサークルつくばつなぐ園開園にあたり、
大井川 和彦茨城県知事・五十嵐 立青つくば市長からの祝辞や、ご協力いただいている大学教授よりコメントをいただきました。
引き続き、地域の児童福祉サービスに貢献できるよう取り組んでまいります。
<掲載記事>
茨城新聞広告(つくばつなぐ園).pdf
<ご来賓の皆様からのコメント>
●大井川 和彦茨城県知事 祝辞
株式会社サシノベルテ「こどもサークルつくばつなぐ園」が開設の運びとなりましたことを心からお慶び申し上げます。
久保田代表取締役をはじめ、関係者の皆様方の多大なるご尽力に対しまして、深く敬意を表する次第です。
本県では、「活力があり、県民が日本一幸せな県」を目指し、障害のある方が地域で安心した生活ができるよう、障害福祉サービス提供体制の整備に取り組んでいるところです。
こうした中、貴施設が、本県5か所目となる児童発達支援センターとして、周辺の児童発達支援事業所等と緊密な連携のもと、障害児の療育支援を開始されますことは、誠に心強い限りです。
今後、障害児支援の拠点として、利用者の皆様はもとより、地域の方々に愛される施設となりますことをご期待申し上げ、お祝いの言葉といたします。
●五十嵐 立青つくば市長 祝辞
このたびは、株式会社サシノベルテ こどもサークルつくば つなぐ園の完成、誠におめでとうございます。久保田 嘉郎代表取締役をはじめ、株式会社サシノベルテの関係者の皆さまには、日頃からつくば市の福祉事業へご尽力いただき、心から敬意を表します。
つくば市では、地域で支え合い、誰もが安心し自分らしく生きる福祉のまちづくりを進めています。この実現には、市や福祉関係の事業者・団体が力を合わせて行うことが必要不可欠です。株式会社サシノベルテで行われる様々な事業は、地域社会における福祉課題の解決に大きな役割を担うものであり、誰一人取り残さないまちを、皆さまとともに創っていきたいと思いますので、今後ともご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
結びに、株式会社サシノベルテの今後ますますのご発展を心からお祈りいたします。
●株式会社サシノベルテ代表取締役 久保田 嘉郎 あいさつ
この度、つくば市初の児童発達支援センター、こどもサークルつくばつなぐ園が開設の運びとなりました。これもひとえに地域の皆様のご理解とご協力、関係機関、茨城県、つくば市をはじめとする行政の方々のご支援ご指導の賜物と深く感謝しております。2,000坪を超す敷地に広い園庭を備え、園内には大ホールをはじめ、言語聴覚士や作業療法士等の専門職が個別の療育を行うためのルームを多数設け、あらゆる活動に対応できる施設となっております。
ここでは、慶應義塾大学で開発された専門療育や、日本体育大学野村元教授開発の体操プログラム、筑波大学徳田教授の親子相談会など、私たちだからできる、私たちにしかできないアカデミックな支援を展開してまいります。
また、これら児童発達支援だけでなく地域支援、相談支援など児童発達支援センターとして求められる役割を強く認識し、運営してまいります。
私たちの存在が、こどもたちと家庭をつなぐ、地域とつなぐ、そして未来へつなぐものになる、そんな想いを根底に命名した「こどもサークルつくばつなぐ園」。
これからも良質かつ適切な療育を効率的に提供する事業所として、私たちはその責務を果たしてまいります。引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
●野村 一路元日本体育大学教授
「こどもサークル」の親子体操や、職員に対するこどもたちへの運動支援に関する研修を実施させていただいています。特に発達に支援が必要なお子さまへは、コーディネーショントレーニングという、いかに成長発達に応じてからだをうまく動かせるようになるか、に着目して職員のスキルアップを図っています。
お子さま個々の発達の状況や状態に応じて運動支援が出来る体制づくりをしている「こどもサークル」で楽しく身体を動かす習慣作りを応援します。
●前田 正一慶應義塾大学大学院教授
児童発達支援や保護者支援に取り組んでこられた豊富な経験と専門知識を活かし、地域の中核的支援施設(こどもサークルつくばつなぐ園)として新たな取り組みを開始されることに敬意を表します。
児童発達支援センターの重要な任務について、日々、質の向上に努められ、地域の児童福祉の向上に貢献されることを祈念します。
茨城新聞(11月2日)に「こどもサークルつくばつなぐ園開設について」が掲載されました。
1日に茨城県つくば市鬼ケ窪に開設の「児童発達支援センター こどもサークルつくばつなぐ園」について掲載されております。
記事内では、こどもサークルつくばつなぐ園の設備や対象のお子様、1日の流れ等について紹介いただいています。
引き続き、地域の支援サービスに貢献できるよう取り組んでまいります。
<記事>
平素はこどもサークルの活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度「こどもサークル石岡キッズ」は令和4年11月7日をもちまして事業所を下記の通り移転することと致しましたので、ご案内申し上げます。
1. 移 転 日 令和4年11月7日 (月)
2. 新 住 所 〒315-0033 茨城県石岡市東光台3-10-16
3. 電話番号・FAX番号 TEL :0299-57-6100 FAX :0299-57-6101
※電話番号・FAX番号の変更はございません※
これまでのご協力に心より感謝申し上げますとともに、11月7日からは新しい事業所でより一層療育の質を高めるよう全力を尽くしていく所存ですので、
今後ともこどもサークルの活動へご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年11月1日に群馬県前橋市に「こどもサークル上小出(児童発達支援)」を開設いたしました!
同市では7ヶ所目の事業所となります。
こどもサークル上小出は、子どもたちが自分らしく個性を大切にしながら成長できる居場所をつくりたいという思いで始めました。
こどもサークル上小出では未就学のお子様を中心に療育を提供してまいります。
最新の療育技術やSST、有資格の職員の質の高い療育で子どもたち1人1人の特性に合わせた療育を目指し、ここで過ごす時間を通して、生活能力の向上や本来持っている能力を少しでも引き出せるよう、子どもたち一人ひとりと向き合いながら支援していきます。
今後とも、こどもサークル前橋、前橋東、駒形つなぐ園、大友、大胡、住吉と合わせて前橋地域の支援サービスに貢献できるよう努めてまいります。
【こどもサークル上小出 について】
〇住所:群馬県前橋市上小出町2-27-7
〇サービス区分:児童発達支援
〇TEL:027-234-2300(平日・土曜日・祝日 9:00~18:00)
〇FAX:027-234-2301
☆是非ホームページもご覧ください!
こどもサークル上小出とは?
→こどもサークル上小出ホームページ:https://www.kodomocircle.com/branch/kamikoide/
こどもサークル上小出の療育風景
→こどもサークル上小出のブログ:https://ameblo.jp/kc-kamikoide
2023年6月15日、弊社は小美玉市との児童発達支援に関する事業連携協定を締結しました。
2023年6月22日付け、茨城新聞「児童発達支援拡充民間と連携協定」の記事が掲載されました。
オンライン記事はこちら